赤ちゃんのボディケアベビーマッサージの方法とやり方で資格取得

赤ちゃんのボディケア(一般的にいうベビーマッサージ)とは、赤ちゃんにスキンシップとしてなでたり、さすったりしてやさしい刺激を与えることです。
赤ちゃんにやさしく触れることで色々な効果があるといわれています。

1.安心感、情緒の安定

ママやパパに触れてもらうことで、オキシトシンという別名、愛情ホルモンといわれるものを分泌します。
産まれてまもない赤ちゃんの成長には必要不可欠なものです。赤ちゃんや子どもは触れられている時たくさんオキシトシンを分泌します。常に触れて、たくさん分泌を継続させることで効果があると言われています。また、オキシトシンは記憶力が高まったり、社会性が高まり、触れ合いが少ない子どもよりも、触れ合いが多い子どもは攻撃性が減る、という研究結果があるそうです。 ママが触れると情緒が安定し、パパが触れると社会性が高まる、とも言われています。

2.運動機能が高まる

脳の発達を促し、さまざまな器官を発達させるといわれています。触れたり、動かしてあげることで運動神経、身体感覚が養われます。

3.頭が良くなる

前頭葉が刺激されて、物事に積極的になり、やる気や好奇心が高まります。記憶力が高まり、IQが高くなる、という実験結果もあるようです。

4.自立しやすい

赤ちゃんのうちから、甘えたい、という欲求を充分に満たしてあげることで自信を持ち、自尊心が高まります。

5.子どもの異変に気づける

日頃から直接肌に触れたり、裸の状態を見ることで早く異変に気がつくことができます。毎日触ると正常な時のお腹の固さや便秘の時のお腹の固さなど、わかるようになります。

認定講師って何?どういうもの?

赤ちゃんのボディケア認定講師の役目として、「育児支援」

育児をするお母さんのストレスを緩和するサポートをすること。赤ちゃんの成長、ベビートリートメントやアロマの知識を身につけ、育児をする人に情報を提供し、お母さん方の交友関係を繋いであげるきっかけを作ること。

認定講師に必要なこと

1.赤ちゃんとママに笑顔で接し、温かい雰囲気を提供すること(ママのお友達作りのきっかけ作りをする)
2.赤ちゃんとママを観察し、客観的に様子をみること(困ったことはないか)
3.自分の育児経験を押し付けないこと(その人の育児の考え方を尊重しつつ、アドバイスをすること)
4.自らが楽しんで取り組むこと(経営面でも、あまり自分の負担が大きくならないようにすること)

この講座を受講したいと思った方は、
・自分で独立したい、自宅サロンがしたい
・人の役に立ちたい、育児支援に携わりたい
・赤ちゃんが好き、好きな仕事がしたい

などなど、前向きな方が多いと思います。特に、自分自身が出産を経験してみて受講を考えた方もいらっしゃるのではないのでしょうか?

私自身、妊娠中にベビートリートメントの資格を取りました。育児休暇が取りにくかったり、仕事の復帰が難しかったり、保育園に入れなかったり・・。まして核家族が多く、ご近所づきあいも少ない現代。

子育てを孤独に感じたり、社会から取り残されたような感じがしたり・・。育児しながら自分のペースで働きたい。社会に貢献したい。私はそんな思いでこの講座を立ち上げました。

そして、実際出産してみて地域の子育てサークルや支援センターでベビーマッサージに参加してみようと思ったら、まだまだ少ないことがわかりました。ベビーマッサージと言われるものは、比較的良心的な価格で運営されています。非営利なところでも多くやっていますが、抽選であったり、開催が少ないので自分の赤ちゃんの月齢が合わなかったりします。でも、是非ママやパパたちに1度は参加してもらいたい!と思っています。未来を担う子どもたちに、今できることの1つとして、ベビーマッサージ(この講座ではベビートリートメントと呼びます)は素晴らしい可能性があります。
赤ちゃんの発達や情緒にはもちろんですが、実はお母さんのためのものであると私は考えています。

今、自分の子どもに愛情が持てない、感じられないという親がいます。道徳的なものではなく、まず心が不健康なのだと思います。赤ちゃんに触れれば触れるほど、愛情ホルモンであるオキシトシンが分泌することが、科学的にわかっているのです。本来なら母乳育児をするだけでも充分分泌されますが、ミルク育児だった場合は特に赤ちゃんとのスキンシップを意識してほしいと思います。

認定講師になれたら・・・

いくつかの活動の仕方があります。
・地域の子育てサークルなどでボランティア活動(材料費等はもらってくださいね)
・自宅サロンとして教室を開く(価格などは自分で設定できます)
・出張でベビートリートメントを教える(交通費なども料金としていただきます)
・レンタルスペースを借りて教室を開く(レンタル料金も考慮して、金額設定をします)
・産婦人科、保育園などで活動
また、認定講師を育成するような教室を開くこともできるのです!
自分次第で、いかようにも活動が広がります!しかしいくつかの注意点があります。

「ベビーマッサージ」という名前がメジャーですが、実は国家資格を持っていない人は「マッサージ」という言葉を使ってはいけません。あはき法によると、第一条 医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゅうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。とあります。

なので、看板に「ベビーマッサージ」という言葉を載せることも法に触れます。アロママッサージも同じです。認定講師や、アロマの資格も民間の資格になりますので、注意が必要です。
 しかし、ベビートリートメントは親であるお母さん、またはお父さんが自分の赤ちゃんに行う、というのが大前提なので法に触れないということです。ですので、講師が自分の子ではない赤ちゃんにお金をいただいてベビートリートメントすることはできません。

ネットスクールとは

それぞれ専門の認定講師陣が知識を分かりやすく集約したテキスト・動画などを作成しています。それをご自分のパソコンでダウンロードしていただきます。
その後は、ご自分の都合に合わせテキストと動画を見て勉強するだけ。

パスワードを入れてダウンロードし、サイトを見て実践していきます!
☆条件を満たした方には当校よりディプロマをデータで送信。ご自宅のプリンターで印刷していただけます。これがネットスクールの流れです。
条件:提出レポートは計画表とレジュメの作り方を学び実践し提出してください。(詳細はサイト内にて)

また、多くの生徒を輩出してきた講師とつながれるフォーラムサイトがあり、勉強中・ディプロマ取得後も疑問点があればいつでも質問できますので安心です。あなたのプライベートティーチャーとしてアフターフォローしていきます。

よくあるご質問

Q.どの様な方が受講されるのですか?
A.やはりお母さまや経営者様、妊婦中の方も多くいらっしゃいます。
 また副業を考えていらっしゃる方など職業として技術を身に付けたい方や
 趣味や教養のために学ばれる方も数多くいらっしゃいます。

Q.パソコンで動画が見れない場合は?
A.万が一、受講後パソコンで動画が見れない、データがダウンロードできないといった場合にも対応しておりますのでご安心ください。別途費用は必要ですが、データのCD-RとDVDを3000円(手数料・送料込)にて配送させていただいております。

Q.どの位の期間で習得できますか?
A.動画を何度も見て手順を覚えていきます。
 その後、実践の必要があります。
 ご自分のライフスタイルに合った学び方ですすめてみて下さい。

Q.全くの未経験ですが大丈夫でしょうか?
A.大丈夫です。テキストでは基本知識と施術の内容ものっています。
 それに合わせ動画を何度でも見ることができますし、未経験の方にも安心して学べるように工夫しております。

受講された方からの声

受講された方からの声福岡県 妊婦Fさま
現在、私は2人目の子供を妊娠中です。ずっと、興味があり1人目の子供が8か月の時にベビーマッサージへ参加したことがありました。すごく楽しくて息抜きができたことを覚えています。
そしてベビーマッサージに興味をもったものの、修得する機会はありませんでした。そんな時にこちらを紹介していただけて今がチャンス!と思い受講しました。内容もしっかりされていて、教室を実際にできるようなイメージも膨らんできています。
私はモニターとしてレポートを書かせていただいたので、少しお安くしていただきましたが、それでも1万円でこれだけの内容が学べるのはすごいなーと思います。

子供が赤ちゃんのうちは働きにもでられないので、自分の子供をつれ、まずは周りの知り合いを集めてどこかでやってみようと思います。提出レポートはお人形を使って、知り合いを呼び行いました。
実際に行うとイメージもわかりやすくなり良かったと思います。
妊婦中や小さなお子さんがいて働きに出られない方にはぴったりだと思いますよ。講師の先生方には感謝しています。
なんにも取柄がなく資格もなかったので、これが向いてると気づかせてくれて1人感激しています。
質問などあると思いますので、今後ともよろしくお願いします。

赤ちゃんのボディケア 認定講師養成講座

※商品などのお届はございませんのであらかじめご確認くださいますよう宜しくお願い致します。
メール・お電話での受付 : HOMEビューティースクール
◇メールでの受付……info@homebs.net
◇お電話での受付……082-567-5001
受付時間:■11:00~17:30(月日はお休み)
特定商取引法に基づく表示
プライバシーポリシー